「男子ごはん」がついに終了へ。

2008年にスタートしたテレビ東京の料理番組「男子ごはん」が、2025年7月のクールをもって放送を終了することが、テレビ東京の定例会見で正式に発表されました。
国分太一さんのコンプライアンス違反を受け、6月から放送休止が続いていましたが、ついにその歴史に幕を下ろすこととなりました。
男でも気軽に作れる料理の魅力

「男子ごはん」は、男でも気軽に作れる料理をテーマに、当初は国分太一さんと料理研究家のケンタロウさんのタッグでスタートしました。
私自身もその頃からのファンで、毎週欠かさず楽しみにしていたのを覚えています。
番組のテーマソングも軽快で耳に残り、オープニングからワクワクさせてくれる演出でした。
ケンタロウさんが出演できなくなった後、栗原心平さんが加入。
新たな形で番組は進化しましたが、初心者でも作れるシンプルで美味しいレシピ、親しみやすいトーク、ゲストとの楽しい掛け合いは変わらず、多くの視聴者に愛され続けました。
レシピ本と代表レシピ

番組の人気を受け、「男子ごはん」のレシピ本も多数出版されました。
- 「男子ごはんレシピ本」シリーズ
- 季節ごとの献立や家庭で作れる定番料理を紹介
- 料理初心者でも作れる簡単レシピが好評
さらに番組内では、視聴者に特に人気のあったレシピも多数登場しました。
ケンタロウ時代の人気レシピ:
- 鶏の唐揚げ 油淋鶏風:カリッと揚げた鶏に香味だれをかけた絶品おかず
- 豚バラ大根:シンプルな材料でコクのある煮物を簡単に
- 簡単カルボナーラ:手軽にできる濃厚クリーミーなパスタ
栗原心平さん加入後の名レシピ:
- アボカドたっぷりサラダ:栄養満点で彩りも美しい一品
- 海鮮丼:家庭でも手軽に作れるボリューム満点の丼
- 家庭で作れるパエリア:おうちで挑戦できる本格派レシピ
印象的な企画
- 男のロマンシリーズ
- 季節ごとの「旬の料理特集」
- 昭和の洋食屋さんシリーズ など
豪華な出演ゲストの皆さん


番組には多くの著名人がゲスト出演し、料理を通じて楽しいひとときを提供してくれました。
以下はその一部です。
- 俳優・女優陣:佐藤浩市、松坂桃李、佐々木希、広末涼子、など
- ミュージシャン:福山雅治、桑田佳祐、星野源、など
- お笑い芸人:明石家さんま、岡村隆史、サンドウィッチマン、など
- スポーツ選手:松井秀喜、錦織圭、など
ゲストとの共演は番組の魅力の一つであり、視聴者にとっても大きな楽しみでした。
終了の背景と視聴者の思い
国分太一さんの活動休止を受け、番組は6月から放送休止になりました。
SNSでは「男子ごはんが見られないのは寂しい」との声が多数ありました。
ですが今回、放送の終了発表には多くの視聴者が驚き、惜しむ声が上がっています。