小川智大のプロフィール
国籍 | 日本 |
---|---|
生年月日 | 1996年7月4日(29歳) |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
ラテン文字 | Tomohiro Ogawa |
身長 | 176cm |
体重 | 66kg |
血液型 | O型 |
選手情報 | |
所属 | サントリーサンバーズ大阪 |
愛称 | トモ、おがぴ |
ポジション | L |
指高 | 220cm |
利き手 | 右 |
小川智大のバレー人生|幼少期から日本代表入りまでの軌跡

小川選手は、小学3年生のときに姉の影響でバレーを始めます。
小川選手は、すぐにその才能を発揮し、地元のクラブチームで腕を磨きました。
- 横浜市立万騎が原中学校
- 川崎橘高校
- 明治大学
中学は横浜市立万騎が原中学校、高校は川崎橘高校に進学し、着実に実力を伸ばしていきます。
その後、明治大学に進学し、大学2年生からスタメンに定着します。
大学3年生のときには「明治大学の守護神」と呼ばれ、リベロ賞も受賞するなど頭角を現しました。
プロ入り後もVリーグで数々の賞を受賞し、着実に日本トップクラスのリベロへと成長を遂げました。
小川智大のプレースタイルと強み|守護神と呼ばれる理由とは

小川智大選手が「守護神」と呼ばれる理由は、なんと言ってもその圧倒的な守備力にあります。
サーブレシーブの成功率はVリーグでもトップクラスです。
2020-21シーズンには日本記録を更新するなど、その技術の高さが際立っています。
また、状況判断力に優れ、コート全体を見渡しながら最適なポジション取りができる点も、小川選手の強みです。
リベロとしては珍しく、トスアップの技術も高く、セッター不在時でも安定したトスを供給できる貴重な存在です。
さらに、彼のプレーには冷静さと情熱が共存しており、チームメイトからの信頼も厚いのが特徴です。
輝かしい実績と受賞歴|Vリーグや日本代表での活躍を振り返る
小川選手は、これまで数々の賞を受賞してきました。
Vリーグではサーブレシーブ賞やベストリベロ賞を複数回受賞。
特に2020-21シーズンのサーブレシーブ成功率は73.2%という日本記録を樹立し、その名を不動のものとしました。
国際大会では、2018年のアジアカップU-23でベストリベロ賞、2019年のユニバーシアードでもベストディガー賞を獲得するなど、世界でもその実力が評価されています。
ネーションズリーグ2025
2025.7.20、ネーションズリーグ千葉大会が終了しました。
日本代表男子バレーは、見事アメリカに3-0で勝利し決勝ラウンドに進出が決定しました。
小川選手の、スーパーレシーブがチームを勝利に導いたといっても過言ではありませんね。
今後の期待と展望|目指す未来
小川智大選手は、これからも日本代表の守備の要として大きな期待が寄せられています。
2025年のネーションズリーグでのさらなる活躍はもちろん、2028年のロサンゼルス五輪も視野に入れて、まだまだ進化し続ける選手です。
また、Vリーグでもサントリーサンバーズへの移籍が決まっており、新天地での挑戦にも注目が集まっています。小川選手の今後の成長と、日本代表での活躍から目が離せません。
守護神・小川智大が、これからどのようなプレーでファンを魅了してくれるのか、引き続き応援していきたいですね。
